症状一覧について

症状及び、症状レベルとは?

症状一覧は、がん治療の副作用によくみられる、87種類の症状を網羅しています。 症状レベルは、医療者が副作用の重症度を評価するための世界共通の基準である「CTCAE」に基づき、医師や薬剤師監修のもと作成しています。

監修医については、ハカルテのサービスサイトに詳細を掲載していますので、下記のリンクからご覧ください。

ハカルテ - がん患者向け治療生活サポートアプリ

▼症状一覧

症状レベルの概要

<aside>

日常生活の定義

症状レベルの選択肢の文章中で、「〜日常生活に影響がある」と表現される場合があります。

<aside>

  1. 身の回り以外の日常生活とは、食事の準備、日常品等の買い物などをさします。
  2. 身の回りの日常生活とは、入浴、着替え、食事、トイレに行くことなどをさします。 </aside>
症状カテゴリ 症状名 症状レベル1 症状レベル2 症状レベル3 症状レベル4
頭・こころ 頭痛 軽い痛みがあるが、日常生活に影響はない 痛みがあるが、身の回りのことはできる 強い痛みがあり、身の回りのこともできない -
めまい 軽いめまいがする めまいがして身の回り以外の日常生活にも影響がある 強いめまいがして身の回りの日常生活にも影響がある -
疲れ・だるさ 疲れ、だるさがあるが、休めば良くなる 休んでも良くならず、身の回り以外の日常生活に影響がある 休んでも良くならず、身の回りの日常生活にも影響がある -
不眠 軽い不眠があるが、日常生活に影響はない 不眠があり、身の回り以外の日常生活に影響がある 強い不眠があり、身の回りの日常生活にも影響がある -
眠気 普段より眠気があるが、生活に支障はない 普段より眠気が強く、身の回り以外の日常生活に影響がある 眠気が強すぎて、声をかけられても眠り続ける -
物忘れ 軽い物忘れがあるが、日常生活に影響はない 物忘れがあり、身の回り以外の日常生活に影響がある 強い物忘れがあり、身の回りの日常生活にも影響がある -
不安 少し不安がある 不安があり、身の回り以外の日常生活に影響がある 不安が強く、身の回りの日常生活にも影響がある 不安が強く、自分や他人を傷つけそうになる
気分が晴れない 少し気分が晴れないが、日常生活に影響はない 気分が晴れず、身の回り以外の日常生活に影響がある 気分が晴れず、身の回りの日常生活にも影響がある 気分が晴れず、自分や他人を傷つけそうになる
悲しい 少し気分が悲しいが、日常生活に影響はない 悲しい気持ちがあり、身の回り以外の日常生活に影響がある 悲しい気持ちが強く、身の回りの日常生活にも影響がある 悲しい気持ちが強く、自分や他人を傷つけそうになる
眼痛 軽い痛みがあるが、日常生活に影響はない 痛みがあるが、身の回りのことはできる 強い痛みがあり、身の回りのこともできない -
かすみ目 見えにくいが日常生活に影響はない 見えにくいが、テレビの字幕は見える とても見えにくいが、人の顔はわかる とても見えにくく、日常生活が送られない
涙目 涙はでるが、視力に変化はない テレビの字幕がなんとか見える 人の顔はなんとかわかる 日常生活が送られない
眼が乾く 少し眼が乾くが、点眼で改善する 眼が乾き、見えにくいが、テレビの字幕は見える 眼が乾き、とても見えにくく、人の顔もわからない -
視野が欠ける 症状がある - - -
視力低下 見えにくいが、テレビの字幕は見える とても見えにくいが、人の顔はわかる とても見えにくく、日常生活が送られない -
二重に見える 左右や上を見て60秒以内に二重に見える 左右や上を見て10秒以内に二重に見える 左右や上を見るとすぐに二重に見える -
まぶたが下がる 症状がある - - -
白目や皮膚が黄色 症状がある - - -
耳・鼻 耳鳴り 軽いの耳鳴りがあるが、日常生活には影響がない 耳鳴りがあり、身の回り以外の日常生活に影響がある 強い耳鳴りがあり、睡眠など日常生活にも影響がある -
聞こえにくさ 小さい声の会話などが聞こえづらい 静かな会話や一般的な音が聞こえづらいが、何とかコミュニケーションは取れる 会話の声が聞こえず、コミュニケーションが取れない 大きな音もほぼ聞こえない
鼻血 鼻血があるが、すぐに自然に止まる 出血量が多く、鼻を押さえても止まらない 数時間、出血量が多く、鼻を押さえても止まらない 出血量が多く、意識が遠のきそうである
味覚の変化 本来の味と少し違うがほぼ普段通り食事がとれる 本来の味が感じられず普段とは違う食事で過ごしている - -
口のかわき 口は渇くが、飲水量は変わらない 口が渇くため、多量の飲水を要する 口が渇くため、口から食事が取れない -
口内炎 症状はあるが、普段通りの食事ができる 痛みがあり、食事内容が変わる 強い痛みがあり、食事や水分が取れない -
口の中の痛み 痛みがあるが、日常生活に影響はない 痛みがあり、食事内容が変わる 強い痛みがあり、食事や水分が取れない -
のど 少し咳がでるが、日常生活に影響はない 咳がでて身の回り以外の日常生活に影響がある 咳が出て息苦しく身の回り日常生活に影響がある
のどの痛み 少し痛みがあるが、薬は必要でない程度である 痛みがあり、薬が必要であるか、食事量が減っている 強い痛みがあり、食事や水分がほぼ取れない -
飲み込みにくい 飲み込みにくいが、普段通りの食事ができる 飲み込みにくく、食事に影響がある とても飲み込みにくく、ほぼ食事や水分が取れない -
飲み込む時の痛み 軽い痛みがあるが、普段通りの食事ができる 痛みのため、食事に影響がある 痛みのため、ほぼ食事や水分が取れない 常に痛いため、全く食事や水分が取れない
むせる むせることがあるが、普段通りの食事ができる よくむせるため、食事内容が変わる 常にむせるため、ほぼ食事や水分が取れない 常にむせるため、全く食事や水分が取れない
声の変化 軽度の変化があるが完全に聞き取れる 聞き取れるが、時々繰り返しが必要 聞き取るために何度も繰り返したり、顔を近づけることなどが必要なほどの変化。ほとんどささやき声。 安静時も息切れしている
胸・呼吸 息切れ 息切れがあるが、日常生活に影響はない 身の回り以外の日常生活で息切れがある 身の回りの日常生活で息切れがある -
動悸 軽い動悸がする 激しい動悸がする - -
胸部痛 軽い痛みがあるが、日常生活に影響はない 痛みがあるが、身の回りのことはできる 強い痛みがあり、身の回りのこともできない -
しゃっくり しゃっくりはあるが、日常生活に影響はない しゃっくりがあり、身の回り以外の日常生活に影響がある しゃっくりがひどく、身の回りの日常生活にも影響がある -
胸やけ 軽い胸やけがあるが、日常生活に影響はない 胸やけがあり、身の回り以外の日常生活に影響がある 強い胸やけがあり、身の回りの日常生活にも影響がある -
お腹・背中 嘔吐 数回の嘔吐はあるが、水分や食事はとれる 何回も嘔吐があり、水分や食事がとれない 何回も嘔吐があり、水分や食事がとれず、尿量が減っている -
吐き気 軽い吐き気があるが、ほぼ普段通り食事がとれる 吐き気があり、食事量が減っている 吐き気があり、ほぼ食事がとれない -
食欲不振 少し食欲はないがほぼ普段通り食事がとれる 食欲がなく食事量も減っているが、体重は変わらない まったく食欲がなく、ほぼ食事や水分がとれない -
お腹の張り お腹は張っているが、食事量は変化がない お腹が張り、食事量が減っている - -
胃痛 軽い痛みがあるが、日常生活に影響はない 痛みがあるが、身の回りのことはできる 強い痛みがあり、身の回りのこともできない -
腹痛 軽い痛みがあるが、日常生活に影響はない 痛みがあるが、身の回りのことはできる 強い痛みがあり、身の回りのこともできない -
腰痛 軽い痛みがあるが、日常生活に影響はない 痛みがあるが、身の回りのことはできる 強い痛みがあり、身の回りのこともできない -
手足 指先の赤みひび割れ 指先の腫れ・赤み等があるが、痛みはない 指先の腫れ・水ぶくれ・ひび割れがあり痛みがある 指先の腫れ・水ぶくれ・ひび割れがあり、身の回りのことができない -
手足のしびれ 手足に軽いしびれがあるが、日常生活に影響はない 手足にしびれがあり、ものが持ちにくいなど日常生活に少し影響がある 手足に強いしびれがあり、衣服の着脱、歩行ができないなど日常生活に大きな影響がある 手足に強いしびれがあり、生活ができない
手足のむくみ むくみはあるが、手足の形が変わるほどではない むくみにより足の形が変わり、皮膚の皺が消え、身の回り以外の日常生活に影響がある むくみにより、身の回りの日常生活にも影響がある -
手足に力が入らない 症状はあるが、生活に支障はない 症状があり、身の回り以外の日常生活に影響がある 症状があり、身の回りの日常生活にも影響がある -
手足のふるえ 軽度のふるえはあるが、日常生活に影響はない ふるえがあり、身の回り以外の日常生活に影響がある 強いふるえがあり、身の回りの日常生活にも影響がある -
手足の骨の痛み 軽い痛みがあるが、日常生活に影響はない 痛みがあるが、身の回りのことはできる 強い痛みがあり、身の回りのこともできない -
ふくらはぎの痛み ふくらはぎが腫れ、押さえると痛い - - -
腕があがりにくい 症状はあるが、生活に支障はない 症状があり、身の回り以外の日常生活に影響がある 症状があり、身の回りの日常生活にも影響がある -
ほてり 軽いほてりがある ほてりがあり、身の回り以外の日常生活に影響がある 強いほてりがあり、身の回りの日常生活にも影響がある -
悪寒 軽い悪寒があり、少し震える 悪寒があり、震えが止まらない 強い悪寒があり、日常生活に影響がある -
発汗 発汗があるが、気にならない程度である 発汗があり、人目が気になる 発汗があり、身の回りのことができない -
ふらつき 動作時に感じる 常に感じるが、立っていられる 常に感じて、立っていられない -
背部痛 軽い痛みがあるが、日常生活に影響はない 痛みがあるが、身の回りのことはできる 強い痛みがあり、身の回りのこともできない -
筋肉痛 軽い痛みがあるが、日常生活に影響はない 痛みがあるが、身の回りのことはできる 強い痛みがあり、身の回りのこともできない -
関節痛 軽い痛みがあるが、日常生活に影響はない 痛みがあるが、身の回りのことはできる 強い痛みがあり、身の回りのこともできない -
歩きにくい 少し歩きにくいが、日常生活に影響はない 歩きにくくて、身の回り以外の日常生活に影響がある 歩きにくくて、身の回りの日常生活にも影響がある -
皮膚・爪 爪の変化 爪の変化があるが、痛みはない 爪の変化があり、痛みがある - -
脱毛 近くで見るとわかる程度の部分的な脱毛 遠目でも分かる広範囲な脱毛 - -
皮膚の乾燥 皮膚の乾燥があるが、赤みやかゆみはない 皮膚の乾燥があり、赤みやかゆみ等の症状がある 広範囲の皮膚の乾燥により、身の回りの日常生活にも影響がある -
皮膚のかゆみ 部分的な皮膚のかゆみがある 広範囲だが一時的なかゆみがある 広範囲かつ常にかゆみがあり、睡眠にも影響する
赤いぶつぶつ 赤いぶつぶつはあるが、その他の症状はない 部分的にかゆみや痛みなどを伴う赤いぶつぶつがある 全身にかゆみや痛みを伴う赤いぶつぶつがある -
皮膚の黒ずみ 部分的な黒ずみがある 広範囲な黒ずみがある - -
皮膚の内出血 部分的に皮膚の内出血がある 広範囲に皮膚の内出血がある 全身に皮膚の内出血がある -
しこり しこりがあるが、大きさに変化がない しこりがあり、徐々に大きくなっている しこりがあり、急激に大きくなっている -
皮膚の赤み わずかな皮膚の赤みや乾燥がある 皮膚の赤みやジクジクしたり水膨れができる 皮膚にジクジクや水膨れができ、擦れると出血する 皮膚がはがれ、自然に出血する
注射部の腫れ・赤み 注射部が赤く腫れ、押さえると痛い 注射部が赤く腫れ、押さえなくても痛い 注射部の皮膚がはがれている 注射部が赤く腫れ、息苦しさもある
照射部の腫れ・痛み 軽い痛みがあるが、日常生活に影響はない 痛みがあるが、身の回りのことはできる 強い痛みがあり、身の回りのこともできない -
排尿・排便 頻尿 頻尿があるが、日常生活に影響はない 頻尿があり、日常生活に影響がある - -
排尿痛 軽い痛みがあるが、日常生活に影響はない 痛みがあるが、身の回りのことはできる 強い痛みがあり、身の回りのこともできない -
尿意がおさまらない 尿意がおさまらず、日常生活に影響はない 尿意切迫感があり、日常生活に影響がある - -
尿が赤い かすかに尿が赤い かなり尿が赤い - -
尿漏れ 咳・くしゃみなどで尿漏れする 自然に尿漏れするので、パッドが必要である 尿漏れがひどく、日常生活にも影響する -
尿が少ない 普段より尿が少なく感じる 8時間でコップ1杯くらいしか出ない 12時間でコップ1杯くらいしか出ない -
尿を出しにくい お腹に力を入れると普段通り排尿できる お腹に力を入れても少ししか尿が出ない お腹に力をかけてもほぼ尿が出ない -
便秘 排便が苦痛だが、下剤なしで排便できる 排便が苦痛で、下剤があると排便できる 下剤を使っても、排便に苦痛がある -
血便 付着程度の黒色便や鮮血便がある 少量の黒色便や鮮血便がある 多量の黒色便や鮮血便がある 多量の下血が止まらない
排便時痛 軽い痛みがあるが、日常生活に影響はない 痛みがあるが、身の回りのことはできる 強い痛みがあり、身の回りのこともできない -
下痢 下痢がいつもより2-3回多い 下痢がいつもより4-6回多い 下痢がいつもより7回以上多い 下痢がいつもより7回以上多く、尿量も少ない
性器 不正性器出血 少量の性器出血がある 月経程度の性器出血がある 月経以上の性器出血があり、夜用ナプキンから漏れるほどである 月経以上の性器出血が続き、息切れや立ち眩みの症状がある
おりものの異常 いつもより多い パッドを使用するほど多い - -
腟の乾燥 少し乾燥しているが、不快感はない 腟が乾燥し、不快感を伴う 腟が乾燥し、強い不快感や性交痛を伴う -
性交痛 挿入時に痛みや不快感があるが、潤滑剤を用いると改善する 挿入時に痛みや不快感があるが、潤滑剤を用いると一部は改善する 挿入時に痛みや不快感があり、潤滑剤を用いても改善しない -
射精障害 射精機能が低下している 射精できない - -
性欲減退 性欲が低下しているが、パートナーとの関係に影響はない 性欲が低下し、パートナーとの関係にも影響がある - -